|
|
その他の検査 |
1.胸部CT検査 |
胸部CT検査は直接乳腺の検診や診断には 使われることはありませんが、最近では 乳腺の3D 画像を作製できる装置があります。
診断の手段として使われるというよりは、 手術の際の患者さんへの説明や、 手術の治療法新決定に使われることが 多いのが現状です。
今後痛みの無い検査方法として 改善されていく可能性は秘められています。
現在は乳腺の転移の診断に関して 多用されているのが現状です。 |
|
|
|
乳がん部分は造影検査で普通の乳腺組織より白く写ってきます。 |
2.乳房MRI検査 |
この検査も精密検査の一つで、乳腺の腫瘍が悪性なのか良性なのかを 造影剤を入れてすぐに撮影するダイナミック撮影方法で、 ダイナミックカーブを作製しわかるようになってきています。
しかし、高価であることと、造影剤を使用することがあるため、直接痛みとかはありませんが、 まだ検診の手段としては確立されていません。今後の方法として期待されるところです。 |
MRIの適応 |
1 超音波で集簇性、区域性の分布を示すもの 2 超音波で良性と判断されたが、経時的に大きくなり、悪性が否定できないもの 3 血清分泌物 4 乳がん高危険度群でMRIを希望するもの 5 生検既往例 |
3.乳管内視鏡 |
血清分泌物の出てくる患者さんに対して、 直接乳管の中に内視鏡を入れてみるため、 早期のがんや非浸潤性のがんに対して有効と思われます。 しかし、乳管内視鏡は高価であること、麻酔を必要とすること、 管理の面より、一般に行われる検診には適応されておりません。 精密検査が必要な場合に行われているのが現状です。 |
|
4.マンモトーム |
以前は大学病院や癌拠点病院などで行われておりましたが、最近では超音波検査や マンモグラフィー検査で行われるように改良がなされてきました。 検診の二次検査として今後最もみじかになる可能性があります。 この検査は腫瘍の存在しない乳がんに対して効果があります。 |
|
COPYRIGHT(C)2009 まつもとクリニック ALL RIGHTS RESERVED.
|
|